基本カッサ

施術の仕方

漢方生薬でもある水牛角のヘラを使い、
お客様にあったアロマオイルをたらし
経絡、ツボを意識して体全体を擦ります。
瘀血が出されると、気血循環が促進。
人が本来持つ自然治癒力を高めます。

瘀血が沢山出る方は、少し痛みを伴う施術となりますが、施術後は体がポカポカしスッキリと体が楽になります。

期待できる効果として

•自律神経のバランス •体質改善
•冷え        •肩こり首こり
•不眠症       •頭痛
•生理不順      •ストレス

などがありますが、身体全体のバランスを整える施術ですので、自身の不調が出ている場所の改善に期待できます。


初回と2回目以降の施術範囲


初回の背中は背骨周りのみとなり、
背中全面は擦りません。
一気に瘀血を出してしまうとスッキリを通り越して、疲れが出る場合があるので、
範囲を、狭くします。
2回目以降は通常の範囲を擦ります。

※画像で2回目の方がたくさん瘀血が出てるように見えるのは、こする範囲が広いからです

瘀血が、たくさん溜まっている方は、
最初は1〜2週間に1度のペース
徐々に1ヶ月に1度のカッサをオススメします。
 
  ⭐️回数により瘀血の出方の変化⭐️ 
         ⬇️
続けて定期的に通うと、色がだんだん薄くなっていきます。
瘀血が沢山出るときは、中から外へ瘀血が出る皮膚の収縮反応で痛みを伴いますが、
瘀血が出づらくなると、
とても気持ちいいマッサージとなります。

瘀血は1回取ればいいものではなく、
生活習慣や食べ物、睡眠などで、すぐに溜まってしまいます。
溜まってしまっても出す事で、血流がよくなり本来の自然治癒力を維持出来ます。